アートメイクとは
アートメイクは、自然で美しい眉を長期間維持でき、忙しい日々をより快適にしてくれます。お一人お一人の顔立ちに合わせたデザインを丁寧に行い、特殊な針で顔料を皮膚に浸透させる施術です。
当院では、「ストローク(毛並み)」と「パウダー」の2種類のメニューをご提供しています。アートメイクは医療行為に分類されるため、施術は資格を持った看護師が行い、アフターケアも受けられる医療機関でのみ実施されます。
当院では、十分なトレーニングを受けた看護師が施術を担当し、施術後は皮膚科専門医による充実したケアを行います。お気軽にご相談ください。
担当スタッフのInstagram
アートメイクはどれくらい持つの?
アートメイクの持続期間は個人差がありますが、一般的には1~3年ほどです。肌質やライフスタイル、使用する色素の種類などによっても変動します。色素は時間とともに薄くなっていくため、色の持続を希望する場合は、定期的なメンテナンスが必要となります。
このような方にお勧め
- 忙しくてメイクに時間をかけたくない方
- 眉毛が薄い、または左右が不均一な方
- すっぴんでも自然な印象でいたい方
- 眉毛の形を整えるのが苦手な方
施術内容
パウダー

パウダー技術は、パウダーメイクのような柔らかな仕上がりを目指す方法です。細かいドット状の色素を肌に定着させることで、全体的にふんわりとしたぼかし効果を生み出し、柔らかくフェミニンな印象の眉を作り上げます。以下の方におすすめです。
- メイクアップで仕上げたような、ふんわりとした眉を希望する方
- 眉の形は整っているが、全体的に色味やボリュームを足したい方
- 自然さよりも、少ししっかりとした印象を与えたい方
- メイクをしたときの眉の仕上がりに近い印象を求める方
- 毎朝の眉メイクを時短にしたい方
- 自眉が薄く、形や左右差を整えるのが難しい方
- すっぴんでも浮かない、ナチュラルで美しい眉を求める方
- メイク映えするふんわりと立体感のある眉にしたい方
- 眉の存在感を程よくプラスして、やさしく上品な印象を演出したい方
- 加齢や脱毛で眉の密度が減ってきたと感じている方
リップアートメイク
リップアートメイクは、専用の医療機器を用いて唇に色素を定着させる施術です。
血色感のある自然な色合いと輪郭の整った唇を再現し、すっぴんでも華やかで健康的な印象を与えることができます。
こんなお悩みはありませんか?
- すっぴんだと顔色が悪く見える
- 唇の輪郭がぼやけてきた
- マスクを外したときの印象が気になる
- リップメイクに毎朝時間がかかる
- 唇のくすみや色ムラが気になる
アートメイクによって、ふんわりと自然に色づいた健康的な唇を手に入れることができます。
アートメイクとタトゥーの違いについて
下の図は、皮膚の断面図を示したものです。
それぞれの施術が、どの深さに色素を入れているかを比較しています。
・アートメイクは「表皮~真皮の浅い層」まで
アートメイクは、表皮の最下層から真皮のごく浅い部分までに色素を注入します。
そのため、時間とともに徐々に色が薄くなり、自然に退色していくのが特徴です。
個人差はありますが、1〜2年で薄くなることが多く、定期的なリタッチが必要です。
・タトゥーは「真皮の深い層」まで
一方、タトゥーは真皮の深い部分にまで色素を入れるため、基本的に一生残ります。
皮膚のターンオーバーでは排出されず、除去するにはレーザーなどの専門的な治療が必要になります。
施術の流れ
施術前にカウンセリングを行い、お客様のご希望や顔立ちに合わせたデザインを決定します。その後、専用のペンでデザインを描き、お客様と一緒に最終確認を行います。施術中は麻酔クリームを使用し、痛みを最小限に抑えながら、慎重に色素を定着させます。施術時間は約2時間ほどですが、個人差があります。
施術後のケアと注意事項
施術後、1週間程度は施術箇所がやや濃く見えることがありますが、これは色素が定着する過程で起こる正常な反応です。時間が経つと、色味は自然に落ち着きます。施術後は、以下の点に注意してください。
- 施術後1週間は、強い日差しやプール、温泉などは避けてください。
- 施術箇所を強くこすったり、摩擦を与えないように注意してください。
- 乾燥を防ぐため、保湿クリームを塗るなどのケアを行ってください。
副作用
アートメイクの施術後、軽い腫れや赤み、かゆみなどが一時的に現れることがありますが、通常は数日以内に改善します。稀に、色素に対してアレルギー反応が起こり、かぶれや炎症が生じることもあります。また、微細な傷から細菌感染を引き起こすリスクも考えられます。敏感肌の方や持病がある方は、施術前に十分なカウンセリングを受けることをお勧めします。
料金
アイブロウ(眉) | 料金 |
---|---|
1回 | 66,000円 |
2回セット | 108,000円 モニター価格 88,000円 |
リップ | 料金 |
---|---|
2回セット | 118,000円 モニター価格 98,000円 |
よくある質問
アートメイクはどれくらい持ちますか?
個人差がありますがは1~3年程度です。肌質やライフスタイル、使用する色素の種類によっても変わります。色素は徐々に薄くなっていくため、色の持続を希望する場合は、定期的なメンテナンスが必要です。
アートメイクの欠点はありますか?
色素を入れてしまうため、デザインや色に満足できない場合に修正が難しいです。また、皮膚への負担や一時的な腫れ・赤みが生じることがあります。
アートメイクをするとMRIを受けられないと聞いたことがありますが大丈夫ですか?
アートメイクが施された状態でもMRI検査に支障をきたす可能性は低いとされており、多くの論文や文献でその安全性が報告されています。 ただし、検査に不安がある方や、今後MRIを受ける予定がある方は、念のためアートメイクを施した部位を放射線技師に伝え、最終的な判断は主治医の指示に従っていただくことをおすすめいたします。
アートメイクによる副作用、かかりやすい病気などありましたら教えてください
施術後に軽い腫れや赤み、かゆみなどが現れることがありますが、数日で改善します。まれに、色素に対するアレルギー反応が起こり、かぶれや炎症が生じる場合があります。敏感肌の方や持病がある方は、施術前に医師へご相談ください。
眉毛アートメイクは痛いですか?
麻酔クリームを使用いたしますが、それでも施術中に痛みを感じる場合があります。ただ耐えられる程度の痛みですのでご安心ください。※個人差があるので、痛みに敏感な方はお気軽にご相談ください。麻酔や施術方法を調整いたします。